当講座はデジタルカメラの基礎~撮影までを1年間とおして学んでいただきます。また宿題で持ち寄った作品を講評し、受講者同士の作品を見比べながら作品作りを楽しんでいただきます。
■日時:午前クラス D1組とD3組(10時~12時)/午後クラス D2組とD4組(14時~16時)
※日程は下記表のとおり
①D1組(午前)・②D2組(午後) | ③D3組(午前)・④D4組(午後) |
---|---|
2023年4月11日(火) | 2023年4月18日(火) |
5月9日(火) | 5月23日(火) |
6月6日(火) | 6月13日(火) |
7月4日(火) | 7月25日(火) |
8月8日(火) | 8月22日(火) |
9月20日(水) | 9月26日(火) |
10月17日(火) | 10月24日(火) |
11月7日(火) | 11月14日(火) |
12月5日(火) | 12月12日(火) |
2024年1月10日(水) | 2024年1月16日(火) |
2月6日(火) | 2月20日(火) |
3月5日(火) | 3月12日(火) |
■ところ:入江泰吉記念奈良市写真美術館 講座室(奈良市高畑町600-1)
※初回のみ「入江泰吉旧居」(奈良市水門町49-2 東大寺戒壇堂から南へ約100m/入江泰吉旧居専用駐車場はございません)
■講師:入江泰吉記念奈良市写真美術館 技術員 兼古健悟
■持ち物:デジタルカメラ(コンパクト・ミラーレス・一眼レフ等)、取扱説明書、筆記用具
■定員:各クラス20名 ※応募多数の場合は抽選
■受講料:5,000円(年間)
■関連リンク >>>こちらをクリック
※当館専用駐車場をご利用の場合、1時間以内無料。以降、1時間ごとに300円、最大900円(一日)。
往復ハガキまたはメールに講座名、参加希望クラス(①~④)、氏名(ふりがな)、住所、電話(FAX)、年齢を書いて、2月28日(火)必着で同館へお申し込みください。
往復ハガキの場合は返信用にも宛名をお書き下さい。
お申込は1通につき1名です。
〒630-8301 奈良市高畑町600-1 入江泰吉記念奈良市写真美術館「講座係」
応募専用メールアドレス:photoclub@naracmp.jp